TOP > ブログ記事一覧 > 保育に関する記事一覧 > そのまま使える♪保育園|4月の『おたより』|書き出し、挨拶、例文まとめ★

そのまま使える♪保育園|4月の『おたより』|書き出し、挨拶、例文まとめ★

最終更新日:2022.02.01

4月は年度初め、新しい環境のスタートです。
この記事では、4月に発行する「保育おたより」の使える文例をご紹介♪
新年度の挨拶や、新しい環境にワクワクしている子どもたちの姿などを盛り込んだ『おたより』にしましょう。新年度にふさわしい『フレッシュなおたより』になるといいですね。

4月の『おたより』はどんなコトを書くの?

4月は新年度がスタートする月です。
まずは新年度の挨拶を書き出しに、進級式・入園式などの行事などについて書きましょう。新年度にドキドキしているのは園児だけでなく、保護者も同じかもしれません。不安を取り除けるような『おたより』になると良いですね。

4月の『おたより』作成のポイント

新年度が始まるにあたり、『おたより』のテンプレートやレイアウトが変更になる場合があります。事前に確認しておきましょうね。

新年度の挨拶

新しい年度が始まるので、保護者へ向けた新年度の挨拶を書きましょう。
保護者の中には、新年度に不安を持っている方もいるかもしれません。保護者の不安が取り除けるように、保育士に親近感が湧くような文章だと良いかもしれません。

新しい生活リズムについて

保育園に入園したては、子どもはもちろんのこと、保護者の生活リズムも変わります。
保育園での生活は規則正しいリズムをもとに構築されています。早寝早起きや朝食を食べることなど『生活リズム』を整えて登園してもらえるように、『規則正しい生活リズム』をお願いする内容も盛り込みましょう。

季節感を出す

4月は桜や花などの自然がきれいな時期です。
桜の風景を表したり、春の温かさを想像できたりするような文章を盛り込み、季節感を出しましょう。

子どもの気持ちにふれる

保育園に入園したての子どもは、慣れない環境に泣くこともあるかもしれません。
また、進級した子どもは、新しい組にドキドキ・ソワソワしているかもしれません。そういった子どもたちの『期待』や『不安な気持ち』を表現しつつ、その気持ちに寄り添う保育士の気持ちや、保護者に向けた「安心してください」というメッセージを伝えられると良いかもしれません。

『おたより』を書く際はポイントとして押さえておきましょう。

4月『おたより』の季節感のある書き出しの文例

短めの書き出し

●ご入園・ご進級おめでとうございます!新しい1年がスタートしました!
●ポカポカ陽気の中、ドキドキの新年度がスタートしました!
●心地よい春風と共に、ワクワクの1年がはじまりました。
●暖かな陽気に乗り、雲が空を気持ちよく泳いでいるようです。
●園庭のチューリップが、子どもたちの入園・進級を祝っているようです。
●朗らかな陽気に誘われて、新年度がスタートしました。
●ドキドキ&ソワソワ&ワクワクの新年度がついにスタートしました。
●花々が咲き揃い、園庭が春色に染まりました。子どもたちの笑顔も咲きこぼれています。
●新年度が始まり、まだちょっぴり緊張している面持ちの子どもたちです。
●色とりどりの花が咲きました。子どもたちは、心地よい季節に胸を弾ませているようです。

長めの書き出し

●保育室に差し込む春の優しい日差しが、子どもたちを暖かく包んでいるようです。この朗らかな陽気で育つ草木に負けないよう、子どもたちにもすくすく健やかに成長してほしいですね。
●暖かな空気の中、気持ちよく見上げた空には雲が得意げに泳いでいました。進級してお兄さんお姉さんになり、すっかり頼もしい顔つきになりましたね。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
●心機一転!新しい年度が始まりました。新しいクラスに、ちょっぴり緊張気味な子どもたち。みんなで笑ったり、泣いたり、時には喧嘩もしたりして、みんなで仲良く成長していきたいと思います。
●ご入園おめでとうございます!子どもたちは初めての保育室に緊張しているみたいです。これからの保育園生活でいろいろな経験して大きくなっていく子どもたちを、しっかりと見守ってまいります。
●ご進級おめでとうございます!お兄さん、お姉さんになった子どもたちは、今年度から入園の小さなお友達に元気よく「おはよう!」と挨拶して、ちょっと得意げです。さぁ、この1年間はどんな1年になるのでしょうか。
●やわらかな日差しが心地よく、虫や花は陽気な春風に踊っています。子ども達も花びらを集めたり、シャワーのように浴びたりと『春』というお友達と仲良く遊んでいます。
●20〇〇年度が始まりました!子どもたちは、新年度が始まりどことなく緊張しているようですが、同時に心も踊っているようです。今年度も1日1日を大切に過ごしてまいりたいと思います。
●ご入園おめでとうございます!〇〇クラスの担任になりました△△です。あたたかく楽しいクラスを作れるよう頑張ってまいります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
●タンポポやチューリップ、蝶々やバッタなど『春』が顔を出しはじめました。子どもたちはお散歩中にそんな『春』をバッチリつかまえています。体を通して季節を感じているみたいです。
●暖かな日差しが草木に降り注ぎ、春そのものが微笑んでいるようです。新しい年度がスタートしました。子どもたちには様々な経験を通して一回りも二回りも大きく成長できるように保育園スタッフ一同、見守っていきたいと思っています。

保護者へ伝えたいことの文例

『おたより』には保護者へ伝えたいことや注意をお願いしたいことも書きます。

持ち物には名前やマークを

●保育園にはたくさんの子どもが一緒に過ごしています。タオルやハンカチ、着替え、靴下、コップなど、お子さんの持ちもの『すべて』に名前の記入をお願いいたします。また、目印マーク(好きなキャラクターや、わかりやすいマーク)などをつけておくと、まだ字の読めない子どもでも、自分の持ち物と分かりやすくなりますよ。ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

新しい生活・年度に慣れるまで

●年度の始まりで、子どもたちは緊張などから、すこし張り切ってしまうかもしれません。新しい生活に慣れて、緊張が解けてくると疲れがでたり、体調を崩しやすくなったりします。登園前に、『体調不良』や『機嫌が悪い』などの症状がある場合は無理せずお休みさせてくださいね。また、病気などの可能性が考えられる場合は受診をお願いいたします。

連絡帳について

●当園では、保護者の方とのコミュニケーションツールの一つとして、連絡帳でやり取りを行っています。保護者の方と、子どもの様子を共有し、一人ひとりに寄り添った良い保育を目指します。お忙しいとは思いますが、簡単な文章で構いません、ご記入、加えて登園の際は忘れずご提出をお願いいたします。

子どもたちの姿を伝える文例

子どもの様子がわかる『おたより』は保護者にとって喜ばれます。

乳児期(0歳〜2歳くらい)

●見るもの・触るもの・聞くもの『全てがはじめての経験!』。身の回りのものが気になり「あっ、あっ」と手を伸ばして触ったり、指を指したりして楽しんでいるようですよ。
●登園時は、なかなか保護者と離れられずに『泣いたり』、『ドキドキしたり』している子も、保育室の中では笑顔で過ごしていますよ。

幼児期(3歳〜)

●おもちゃの取り合いでケンカをしても、すぐにお話して仲直りが出来るようになりました。体はもちろんのこと、お互いに譲り合うなど『心』もしっかりと成長しています。
●クラスが上がりお兄さん、お姉さんになった子どもたち。年下の新入園児に遊び方を教えたり、片付け方を教えたりしてくれています。「すごいね!」「よくできたね」と優しく声をかける姿はまるで小さいお父さん・お母さんのようです。様々な年齢の子と関わりを持って心も体もすくすく成長しているようです。

共通

●春のポカポカ陽気に誘われて、子どもたちは体を動かしたくてたまらないよう様子です。園庭で走り回る子どもたちの笑顔がキラキラと輝いています。

食育の文例

食育についても伝えていきましょう。

食育の日

●毎月19日は『食育の日』です。食育とは『食べ物を大切すること』『楽しく食事する』『正しい食べ物の知識をつける』などいろいろな意味が含まれています。当園でも子どもたちに寄り添った食育を実践してまいります。

春キャベツ

●『春野菜』の代表格の『春キャベツ』。旬の春キャベツは甘くて柔らかくて美味しいですよね。春キャベツは、冬キャベツに比べてカロテンが3倍、ビタミンCが1.3倍、その他のビタミンやミネラル食物繊維も豊富に含まれているんです。また、芯部分は特にビタミンが豊富です。春キャベツの芯部分は柔らかいので、葉部分だけでなく、芯も残さず食べてみてくださいね。

早寝、早起き、『朝ごはん』

●朝は忙しいので、朝食を簡単に済ませてしまいがちです。ですが朝食には『寝ている間に下がった体温を上昇させて、休んでいた脳や身体機能を起こす』という大切な役割があります。いわば、朝ごはんは体や脳に1日の始まりをお知らせしてくれる存在なんです。朝ごはんを抜いてしまわないように、『早寝・早起き・朝ごはん』を習慣づけましょうね

みんなで食べると美味しい

●栄養バランスを考えて食事をとることはもちろん大事ですが、『みんなで食事を囲むこと』もとても大切です。みんなで食事を囲むことで、美味しく頂けますし、コミュニケーションをとる機会になります。ライフスタイルが多様化しており、家族で一緒に食べる頻度も少なくなっていると言われています。できるだけ家族と一緒に食事をとる機会を増やし、楽しく美味しく食事をしましょう。

保健に関する文例

身体測定について

●当園では、子どもたちの健康状態を把握するために毎月身体測定を行っています。測定結果は、健康手帳に記入しておりますので、ご確認の上サインをお願いいたします。
●子どもたちの成長の早さは驚きますね。当園では毎月身体測定を行っています。身体測定の日は『着脱しやすい服装』、『衣服への記名』をよろしくお願いいたします。また身長を性格に測定するために、髪の毛は上で結ばないようにお願いいたします。

登園前の体調チェック

●登園前には「体調・体温チェック」をして頂ますようお願いいたします。体温が37.5℃以上ある場合は自宅で休養をお願いいたします。また、登園前に異変がある場合はご自宅での休養・経過観察して頂き、場合によっては受診をお願いいたします。また、保育中に発熱などをした場合は、緊急連絡先にご連絡させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

お薬について

●当園では、基本的にお薬のお預かりができません。与薬が必要な場合は、主治医と相談の上、ご自宅(朝・夕)での投薬を出来る限りお願いいたします。やむを得ない場合に限りお薬はお預かりをしますが、その場合は、別途「与薬依頼書」をご記入の上、一回分を小分けし職員へ手渡しでお預けください。

朝の正しい生活習慣

●保育園で元気に過ごすためには『早寝早起き』『朝食をとる』『朝食後の排便』という、『朝の正しい生活習慣』をつけることが大切です。正しい生活習慣を身につけて、新年度を健康に過ごしていきましょう。

行事に関する文例

新入園児歓迎会

●4月○日に新しく入園したお友達の『歓迎会』を行います。年中・年長さんからの歌のプレゼントや、最後にはみんなで記念撮影も予定しています。新しいお友達が、早く保育園に慣れて、楽しく園生活が送れるようにしたいと思います。

お誕生日会

●当園では、毎月『お誕生日会』を行っています。お誕生日会では、ホールには集まって歌を歌ったり、出し物を観たりして、お友達の成長をみんなで喜び、楽しくお祝いをします。誕生日カードのプレゼントもありますので、ご家庭でも楽しみにしておいてくださいね。

家庭訪問

●子どもたちへ、より充実した保育を提供するために『家庭訪問』を予定しております。お家での生活状況や、地域の中での関わりなどを教えていただきたく思っております。詳細は別途文書でお知らせいたします。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

雑学ネタの文例

『おたより』にちょっとしたネタを入れるのもいいですね。

三色団子の色って?

●お花見の頃に食べる和菓子といえば『三色団子』ですね。三色団子は、串の根本から『緑』『白』『ピンク』が定番の配色です。諸説ありますが、この団子の色には意味があるんです。ピンクは『花=春』、白は『雪=冬』、緑は『新緑=夏』と季節を表しているんです。
「あれ?秋がない?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。秋がないのは、何度食べても「飽き(秋)ない」というダジャレなんだそうですよ。

幸運の4つ葉のクローバー

●4つ葉のクローバーを見つけると『幸運』が訪れると言われています。コレは日本だけでなく、海外でも四つ葉のクローバーは『幸運のシンボル』と言われているんです。4つ葉のクローバーを見つけられる確率は1万本~10万本に1本と言われています。見つけられたらラッキーですね。ちなみにギネス記録として登録されている、葉の数が多いクローバーは『56葉のクローバー」で、日本の岩手県で見つかったそうです。

新型コロナウイルスについての文例

●新年度が始まりました。まだまだ新型コロナウイルスの影響もあり、感染拡大予防のご協力をお願いするばかりですが、私ども保育園スタッフは、子どもたちがすくすくと成長できるように見守ってまいります。
●新型コロナウイルスの影響の中で、慌ただしい年度のスタートとなりました。感染拡大予防の徹底そして、子どもたちがのびのびと成長できるような環境づくりを心がけて参ります。
●ご進級おめでとうございます。まだまだ新型コロナウイルスの話題が途絶えませんが、今年度も引き続き、子ども達に様々な経験を通して大きくなってもらいたいと思います。

締めの文例

●お外は心地よい風と、色とりどりのお花が咲きそろっています。五感で春を味わいましょう。
●新しい環境で、清々しく今年度もスタートしました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
●新しい年度がはじまりました。勢いをつけすぎて体調を壊さないよう、マイペースに規則正しく生活していきましょう。

4月の『おたより』文例をご紹介しました。
4月は新生活・新年度のスタートです。子どもたちの保育園での新生活の様子などを意識すると『おたより』が書きやすいかもしれません。
年度始まって、一発目の『おたより』です。今年度が楽しくなるような、清々しくスタートできる『おたより』になるといいですね。

サクシードってどんな会社?

私たちサクシードは、
教育・福祉に特化した、無料の
転職サポートサービスを運営しています。
求人のほとんどが非公開求人
登録していただいた方に、ご希望に
合ったお仕事をご紹介いたします。

保育に関する記事一覧

このページのTOPへ