は、
常勤の情報科教員の
お仕事を紹介するサービスです
求人サイトで 自分で探す |
情報科教員Labo を利用 |
|
非公開求人 | × | ○ |
履歴書アドバイス | × | ○ |
職務経歴書アドバイス | × | ○ |
面接アドバイス | × | ○ |
就業者の生の声 | △ | ○ |
求人内容の正確さ | △ | ○ |
日本のICT化は、OECD諸国と比較すると非常に遅れているといわれています。
学校現場で積極的にICT機器の活用を行っている他の国に比べ、日本は家庭での一般的なICT活用レベルに学校現場が追いついていない状況です。
そのような状況の中、2022年度から高校で「情報I」の授業が始まることに伴って、情報科の先生不足がより深刻になっています。
いま、情報科の教員免許を持っている方は、学校現場でたいへん重宝されます。
「もはや校長の次に偉いのでは?」と言う学校の先生もいるくらいです。
教育現場のICT化に伴い、これからますます必要とされる情報科の先生に、
あなたもなってみませんか?
教員経験がない自分でもすぐに条件の合う学校を見つけることができました。
転職に不安はありましたがIT業界の経験を買われ、学校のICT推進化に携わることできやりがいを感じています。
20代 元SE 男性
出産を経てブランクがあり、3月までの契約だと不安でしたが学校で長く安定して働くことができています。
家庭と両立し、これからも安心して働き続けることができそうです。
20代 結婚、出産経験あり 女性